お知らせ
2016.10.10
関東学院大学教育学部では本年度より,地域の教育・保育への貢献、教職・保育へのキャリア支援等を推進する「教育実践センター」を開設しました。
これを記念し,地域の関係者のみなさまとともに,これからを担うこどもへの教育・保育を考える会を下記の要領で開催します。
日時:2016年11月5日(土) 13:30~16:30
場所:関東学院大学 金沢八景(室の木)キャンパス E9号館
内容:A分科会「アクティブラーニング最前線」公開授業及び討論会
横浜国立大学教授の石田淳一氏を迎え,話題の学習法の実践とその問題点を
デジタル黒板や電子教科書など最新教具を効果的に用いつつ議論します。
B分科会「命と人」スライド&トーク
写真家で森の案内人でもある小西貴士氏を迎え,今求められる保育の原点を
私たちが忘れかけている豊かな時間を感じながら問い直します。
定員:A・B分科会とも各80名(先着順)
申込:①お名前 ②ご所属 ③分科会AかBかの選択 をお書きの上で,
children@kanto-gakuin.ac.jp までメールをご送信ください。
または下記PDFの申込み票にご記入の上,045-786-9842までFaxでご送信下さい。
詳しくは PDFファイルを是非ご覧下さい。
新設された最新の施設設備において,教育と保育のあるべき次世代の姿を議論します。
ご関心をお持ちの小学校等の先生方,幼稚園・保育所等の保育者の方々,また関係各位のご参加を心からお待ちしております。
こども発達学科